思想錯誤

まいにち考えてみる

つまみ書き

ブログタイトルをReach the wordに変えた。

 

ここ最近、自分は研究とは関係の無いことにばかり浮気(勉強)している。

具体的に勉強しようとしていることは、仏教や禅のような宗教観やコミュニケーションに関する知識、そして伝えるためのデザインに着目している。

 

背景には、以下の3つの要因がある。

  • ① 暇つぶし

  • ② 精神の不調なく博士後期課程を卒業するテクニックを身につけたい

  • ③ 人生を気楽に生きる術をみにつけたい

①については、自分自信の研究するモチベーションが沸かなくて無理矢理に奮い立たせなくても良いだろうと開き直っていること。開き直っていても暇になるので何か興味のあることを勉強しようと思ったのだ。

 

②については、病んでる人を効率よく生産している博士後期課程において、感情のコントロールや生き方のようなテクニックを身につけなければ僕は辛くなりすぎてしまうと予想している。避けられる苦痛は避けたい。

そうだ!仏教だ!!

現代は謎の宗教やセラピーなど胡散臭いものが蔓延る現代である。そして、くだらない悩みも蔓延る時代だ。一番いい方法を探してみた結果、1000年を超える知の集大成である仏教のテクニックを駆使すれば克服できるのではないだろうかと仮設を立ててみた。

 

③については、永遠のテーマだ。人生は楽しく生きたいものである。

楽しく生きるためには何が必要か考えた。

考えた結果、以下の3つの要素を組み合わせることが自分自身にとって必要なことではないだろうかと辿り着いた。

  • “苦”の理解
  • 他者に対して、自分の伝えたいことを受け入れてもらえる術を身につける事
  • 圧倒的に巨大な存在(比較対象として)

 

 

ここまで、頭で思い浮かんだことを延々と書いてしまったので何を伝えたいのか分からない文章となってしまっている。初回の記事もそのように感じる。

そして、こういった僕の表現方法は人を混乱に陥れることが多く、つい先日も教授から「何を言ってるのか全く分からない」と、指摘されてから相当に塞ぎこんでしまった。

 

このままではいけない... というか、工夫すればいいだけのこと工夫しないで苦労するのは非常に悔しいし許せない。

細かいことは良いだろうとこれまで思っていたが、この記事以後は伝えるテクニックとやらを学んで取り込んで表現していくつもりである。

 

時が経って、振り返ってブログを見た時に変化を感じられるといいな。